ネットの闇・詐欺・情報商材・悪徳商法をぶった斬る!

search menu

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月

カテゴリー

  • ネット詐欺
  • 副業
  • 投資

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
キーワードで記事を検索
副業

Youtubeにも詐欺集団はいる!怪しい広告や情報商材の返金について。

2020.12.13 watanabeko

どうもこんにちは! インターネット活動家@真島です。 以前、大学生などの若者が情報商材や詐欺の被害に遭いやすいというお話をしましたね。 こちら、大学生が情報商材屋に投資USBを購入させられた話。 ↓ ↓ ↓ てなわけで、…

ネット詐欺

SEO・SNSの怪しい広告代理店の詐欺手口と返金請求する方法について。

2020.12.13 watanabeko

どうもこんにちは! インターネット活動家@真島です。 僕、こうみえて昔は某中小零細の広告代理店でSEOライターとして勤務していた時代がありました。 とはいっても、2年で辞めましたけどねw インターネットの集客に困ったEC…

投資

クロスリテイリング株式会社の詐欺被害など評判は?返金してもらえる?

2020.12.12 watanabeko

どうもこんにちは! インターネット活動家@真島です。 インフォトップで常に売り上げトップに君臨するFX商材販売会社「クロスリテイリング株式会社」の創設者である山口孝志さん。 過去には法人税約5000万円を脱税したことで話…

副業

インフォトップにも怪しい詐欺情報商材はある?弁護士に返金依頼の相談は可能か?

2020.12.11 watanabeko

どうもこんにちは! ネット活動家の真島です。 情報商材ASPの最大手であるインフォトップ いわゆる、情報商材を販売しているショッピングサイトのようなもの。 色々なASPがありますが、その中ではマシかなとういレベル。最近は…

副業

アフィリエイトの情報商材は詐欺?弁護士に相談返金依頼は可能なの?

2020.12.10 watanabeko

どうもこんにちは! ネット活動家の真島です。 情報商材といえば、色々なものがありますけど代表的なものの一つにアフィリエイト系の商材がありますね。 最近は昔ほど流行も廃れては来ているようですが、それでも副業のランキングには…

副業

副業系高額コンサルの詐欺被害!弁護士と返金の話をしましょうか。

2020.12.07 watanabeko

どうもこんにちは! ネット活動家の真島です。 悪徳コンサルティングという職業は情報商材に近しい要素があります。 もちろん、真っ当なコンサルティングは除きます。 で、僕はあまりコンサルティングという職業が好きではないし、や…

投資

投資詐欺と高額USBツールの被害者は大学生!返金請求はできるか?

2020.12.06 watanabeko

どうもこんにちは! ネット活動家の真島です。 投資系のツールを販売している怪しい業者や自称コンサルタントは未だに多いですね(苦笑) で、騙される年齢層の多くは大学生。 僕もFXなどの投資をやっているのでわかりますが、基本…

副業

副業詐欺にあったら?弁護士に訴える?返金依頼をするにはどうする?

2020.12.06 watanabeko

どうもこんにちは! ネット活動家の真島です。 「老後2000万円問題」 「新型コロナウィルスによる大不況」 「日本を支える自動車産業が低迷下」 など、問題は山積みで果たしてこれから好況は戻ってくるのか? という時代に突入…

投資

FX自動売買EAは詐欺?海外FX無料EAとXMのIB報酬の関係を暴露します。

2020.11.29 watanabeko

どうもこんにちは! ネット活動家の真島です。 最近よく見るのが、 「無料EAで月利10%~30%稼げます!」 「放置で稼げるから初心者でも楽ちん!」 などという文言を見かけます。 しかも、大量発生しているという。。。 一…

著者

インターネット活動家@真島

情報商材の世界は2009年から10年以上ウォッチし続けています。

情報商材やコンサルに使ったお金は累計で300万円は超えています。

色々な情報商材を購入して分かったのはすべては悪ではない。しかし、悪徳なものがほとんど。

個人的にはそこまで情報商材は嫌いではないが、やはり悪いものは消えたほうが良い。

よい商材だけ残ってほしい。そんな思いでこのサイトを立ち上げました。

そこで、このサイトでは情報商材に騙される人が少しでも減るように、騙されたときにはどういう行動をすればよいのか?

色々と書いていますので是非、参考にしてみてくださいね。

最近の投稿

  • Youtubeにも詐欺集団はいる!怪しい広告や情報商材の返金について。
  • SEO・SNSの怪しい広告代理店の詐欺手口と返金請求する方法について。
  • クロスリテイリング株式会社の詐欺被害など評判は?返金してもらえる?
  • インフォトップにも怪しい詐欺情報商材はある?弁護士に返金依頼の相談は可能か?
  • アフィリエイトの情報商材は詐欺?弁護士に相談返金依頼は可能なの?

最近のコメント

    ©Copyright2021 ネットの闇・詐欺・情報商材・悪徳商法をぶった斬る!.All Rights Reserved.